企業の人材育成担当者向けに大阪でセミナーを行いました。
3人の講師のコラボレーションセミナーでとても楽しいそして有意義なものになりました。
【タイトル】:『チームで取り組む「働き方改革」支援セミナー』
【主催】:日本マンパワー
【場所】:日本マンパワー大阪支社
【参加】:35人
【日時】:2017年05月30日(火) 10:00 ~ 17:30
【アジェンダ】:
第1部 10:00~12:00
「課題と次の一手(行動)を導き出す情報整理術」
方眼ノートトレーナー 石田 太司講師
第2部 13:00~15:00
「体験型チームワークビルディングプログラムの紹介」
チームワークジャパン 田中 基弘講師
第3部 15:15~17:15
「メンバーの目標をチームで支援する行動習慣化メソッドの紹介」
ネットマン 永谷 研一講師
【所感】:
ここまでの規模の企業人向けのセミナーを大阪で開くのは初めての経験でした。
遠くは九州や名古屋からも集まり熱心に受講されている姿がありました。
私のセッションのアジェンダは以下です。
・自己紹介&会社紹介
・やりっぱなしの研修を行動定着研修へ
・目標達成のための行動習慣化メソッド「PDCFA」
・P:目標を作る技術
・D:行動を続ける技術
・自己肯定感が低い人の現象と対策
・できたことノート
・C:行動を振り返る技術(内省)
・F:人から吸収する技術(フィードバック)
・A:行動を変える技術
・まとめ
たいだい3時間30分はかかるコンテンツを2時間10分程度で
落とし込んだので、フーフーだったかもしれませんが、受講後アンケート
をみると大方好評のようだったので良かったです。
C-Learningを使ってその場でとったアンケートはこちら。
アンケートで”学んだ”と書かれて多かったtop3は
・自己肯定感
・行動の習慣化の仕方
・目標の立て方
です。
PDCFAメソッドが主な内容だったのにもかかわらず急遽いれた
「できたことノート」ワークが好評だったのが今の個人や組織の課題として
自己肯定や組織の中のフィードバック文化醸成があるのではないかと思われます。
みなさんありがとうございました。またセミナーの後に声をたくさん
かけてくれてありがとうございました。またお会いできたら嬉しいです。